「魂の教科書」6ページ目、7ページ目

こんにちは、朝倉空美です。

魂の教科書の5ページ目のおさらいをし、そのまま6ページ目の受講をしました。

太陽の呼びかけに気づき、どう応えていくか。

ワークを通じて、濃厚な時間と気づきを得ることができました。

 

「違いを認め合えること」

「大切にされる権利を発動すること」

それにより、「自立してつながる」という世界を織りなしたい。

 

まさか、自分がこんな使命を持ってきていたなんて…!

ちょっと意外だったのですが、でも、この一年の私の環境の変化は、この魂の使命が引き寄せていたものだったのだなぁとも感じます。

かなり強引な変容でしたけど。(ちょうど冥王星が動いたのかな?)

 

そして、さらに7ページ目を受講。

自分の中に、ワークで呼び出した感覚が残っていたので、スムーズに次のワークに進むことができました。

自分が織りなしたい世界は、どんな世界なのか。

わたしは、どんな世界で生きたいと思っているのか。

 

「あなたもOK、わたしもOK」

「やりたいことはとりあえずやってみよう」

 

母親とはこうあるべきだ、妻とはこうあるべきだ、外で働くなら家事も完ぺきにしなければならない、仕事で成果もあげなければいけない、子供とはこう接するべきだ、誰にも迷惑をかけてはいけない、それがちゃんとできないうちは自分のやりたいことはやってはいけない!

心のどこかでそう思って生きていた私から出てくるとは思えないほど、ファジーな世界です。

自分に厳しくしていると、どうしても他人に対しても厳しくなってしまい、自分にも他人にもOKが出せず、ちょっと窮屈だったので、確かにこんな世界に住めたら素敵だなと思いますが、、、

あまりに今までのスタンスとギャップがありすぎて、少し怖いです。

 

でも、ちょっとドキドキします。

このドキドキは、きっと新しい扉の前に立っているドキドキです。

もうすぐ春分

ちょうどいいので、「とりあえず」開いてみようと思います。

魂の教科書5ページ目

こんにちは、朝倉空美です。

今日は先日受講した「魂のトリセツ」#5の感想です。

前回の講座で、「太陽は自分の中のメンターであり、私を心から信じて、呼んでくれている」というお話がありました。

ときにムチャ振りにもなる太陽の呼びかけに、どう応えていくのか?というところがテーマになっています。

 

今回は、ワークの回でした!

ついに、私を呼ぶ声が聞こえてくるのか?!

 

まゆちん先生の考案した新たな「太陽星座」の分類方法により、自分の魂がどんな性質を持っているのかを認識するのですが、これがちょっと意外で…

「いわゆる『自分軸』がさほど重要でない」魂の種類があるそうなのです。

私の太陽星座は、その「自分軸が重要でない」部類らしく、「あ~、『これという自分の欲求』をあんまり感じないのは、このためだったのか。」と、ふんわり納得してしまいました。

自分探し、しても見つからないはずです。

 

ワークでは、太陽の呼ぶ声がどちらの方向から聞こえてくるのかを理解して、イメージを膨らませていきます。

それを言語化することによって、今度はそれにどう応えていくか?というワークにつながるそうなのです。

すでにオープンしている6回目のワークに続きます。

 

まだちょっとピンときていないけれど、大丈夫。

きっとワークを進めるうちに、大きな気づきが生まれてくることでしょう。

魂の教科書5ページ目

こんにちは、朝倉空美です。

今日は先日受講した「魂のトリセツ」#5の感想です。

前回の講座で、「太陽は自分の中のメンターであり、私を心から信じて、呼んでくれている」というお話がありました。

ときにムチャ振りにもなる太陽の呼びかけに、どう応えていくのか?というところがテーマになっています。

 

今回は、ワークの回でした!

ついに、私を呼ぶ声が聞こえてくるのか?!

 

まゆちん先生の考案した新たな「太陽星座」の分類方法により、自分の魂がどんな性質を持っているのかを認識するのですが、これがちょっと意外で…

「いわゆる『自分軸』がさほど重要でない」魂の種類があるそうなのです。

私の太陽星座は、その「自分軸が重要でない」部類らしく、「あ~、これっていう『自分の欲求』があんまり感じないのは、このためだったのか。」と、ふんわり納得してしまいました。

自分探し、しても見つからないはずです。

 

ワークでは、太陽の呼ぶ声がどちらの方向から聞こえてくるのかを理解して、イメージを膨らませていきます。

それを言語化することによって、今度はそれにどう応えていくか?というワークにつながるそうなのです。

すでにオープンしている6回目のワークに続きます。

 

まだちょっとピンときていないけれど、大丈夫。

きっとワークを進めるうちに、大きな気づきが生まれてくることでしょう。

魂の教科書4ページ目

こんにちは、朝倉空美です。

今日は先日アーカイブ受講したたましいのトリセツ4ページ目の気づきをシェアしたいと思います。

 

「心業界をメジャーに」を合言葉に活動されている&U。

森野さんのお話は、いきなりGDPの検証から始まりました。

おぉっ?心業界の話をするときにGDPですか?!

ちょっと意外に思いながら聞いていると、森野さんの「心業界をメジャーに」に対する本気度が伝わってきました。

なるほど、経営者たるもの、心業界をなんとかしようと思ったら、心業界のことだけ見ているわけにはいかないのですね。

「たましいの布」のはるか上のほ~うに森野さんがいることがよくわかりました。

見えている世界が、違う。

これが「課題が大きくなって、たくさんの影響を与えることになる」ということなのでしょう。

 

話を本筋に戻すと、森野さんいわく、日本の経済を発展させるにはもはやイノベーションしか道が残されておらず、心業界はその一端を担うことができるのではないか?ということでした。

聞いていて、ちょっとドキドキしてきました。

私が、たましいの道を歩むことで、自分や周りの人が少し楽に生きられるようになるだけでなく、間接的に日本がイノベーションを起こすお手伝いができるのかもしれないって、かなりのモチベーションになります。

 

では、どうやってたましいの道を歩むのか?

それは、たましいの欲求を知り、太陽を輝かせて、星の応援を受けながら進む、ということらしいです。

目立ちたがりの太陽の無茶ぶりに、どう応えていくか?

その無茶ぶりの課題を受け取った先に、個人のメジャーデビューが待っている。

そして、自分が輝きだすと、そのステージ(布)の課題が照らし出されて、その課題を解決していくうちに、さらなるステージアップにつながるということのようです。

 

自分を輝かせて生きていくためには、たましいの欲求を知ることが大切ということならば、気になるのは「たましいの欲求」をどう知るのか?

それは、次回のワークで実践するということです。

はやく次のページをめくらなければ!(もう6ページ目までオープンになってる)

というわけで、気付きのシェアはここまでにします。

「魂の教科書」3ページ目

こんにちは、朝倉空美です。

先日、「魂の教科書」の3回目の講座をアーカイブ受講しました。

(なかなかオンタイムで見られないのが残念)

 

2回目の講座では、「モヤモヤは進化のサイン」というお話があり、今回はその続きからです。

では、どうやって進化していくのか?

それは、魂をとらえて生きるということ。

生まれるときに約束してきた使命を果たすこと。

でも、自分の魂とか、使命とかって、よくわからないのが普通です。

「そこで登場するのが、ホロスコープだ」という説明がありました。

ホロスコープは、自分の生まれてきた基本設定を読み解くだけでなく、宇宙との共同作業する上でのツールとして使えるというのです。

 

まゆちん先生がおっしゃるには、

1.ホロスコープを読み、太陽星座を見ると、「自分はこういう使命がはっきできるかも」という方向性が見える

2.その方向性を言語化することで、意識化することができる

3.すると、太陽の糸が揺れて、魂の布に影響が現れる

4.宇宙との相談が始まる

というプロセスが起こりうるということなのです。

 

太陽星座を読み解き、自分の使命の方向性を言語化すると、

「そっか、私、こういうことをやってみたいって思ってるかもね」と、

ぼんやり感じていることが顕在化されることになります。

それは、太陽の意図を認識するということです。

すると、デフォルトで進化したいスペックが搭載されている人間は、「じゃあ、この太陽の意図をどう実行すればいいかな?」と考えます。

その方策を、ホロスコープを使うことで、自分の中にある小宇宙=人知を超える叡智と相談しながら考えることができる、というのが、まゆちん先生の導き出した新発見なのです。

 

自分一人で方策を考えるときって、どうしても過去の経験を軸に考えてしまいます。

でも、進化するときって、それだけでは少し力が足りない。

そこで、宇宙の叡智を借りるのです。

「太陽はこういう風にしたいと言っているんだけど、どうすればいい?」と、宇宙に聞くのです。

ホロスコープを魂視点で読み解くと、それが浮かび上がってくる。

そんな感じらしいのです。(まだ未体験なのであくまで想像の範囲。)

 

まだ、ちょっとピンときていない部分が多くて、今日はこれ以上の言語化ができそうもありません。

動画視聴しているときは「そうなのか!すごいな!」と思っていましたが、こうやって記事を書いてみると、理解できていない部分があるということが、わかりました。

ちょっとスケールが大きいお話だからかな。

この先の講座も、今日のノートを見返しながら、進めていこうと思います。

2022年2月の新月と満月の落とし込み

こんにちは、朝倉空美です。

今日は2月のみずがめ座新月からしし座満月にかけての、自分への落とし込みをまとめてみました。

 

まず、みずがめ座新月では、「変化を肯定的に楽しむこと」と「みんな目線で考えること」にフォーカスしましょうという星読みがありました。

そこで、自分に落とし込もうとしましたが。。。

自分の中で「こんな不自由な生活は嫌だ!もっと自由を!」という叫びが強く、なかなか「みんな目線」に切り替えられません。

足元固めのために、今いる場所をより心地よくしようとすればするほど、湧き上がるエゴ。

あれもイヤ、これもイヤ、でもそれを回避する妥協案もイヤ。

こうなればいいのに、という理想は明確に見えているのですが、それはあまりに金銭面で現実的ではなく、「やっぱり無理か~」と落胆しては、「でもイヤなんだよ」の繰り返しです。

 

そんな状況のまま、しし座満月に突入。

「自分の心地よさにフォーカスしましょう」というメッセージで、また自分の「こんな不自由な生活はイヤ~。」というエゴが大暴走。

いや、わかっているんです。

ちょっと目をつぶって歩み寄って、今までのやり方に戻れば、不自由さが減るということは。

でも、去年に始まった今回の変化は、私が真の自立に向かうために起こっているって感じているので、ここで戻ってしまってはいけないと思うのです。

前に進むしかない。(そもそも戻ろうとしても、完全に元のようには戻れない)

「自由で心地よい居場所」という着地点は見えている。

問題は、どの手段でそこにアプローチするか。

そして、またぐるぐる・・・。

 

ぐるぐるしながら、ふと、「冥王星は、私の何に変容を求めているの?」という問いが起こりました。

ぐるぐるしているということは、今までの考え方からでは答えが出ないということです。

星読みテラスさんの満月読みから引用すると、

『いつもだったらこうするだろうという、あなたが抱いている自分に対するイメージから離れて、いつもの自分がしないような方法を試みることも必要になってくるでしょう。』

う~む…今までの自分と違うリアクションが発端で今回のこの事象が発生しているのだけれど、今の私にとってはどっちが「いつもの自分」?

だめです、わかりません。

完全に自分を見失っています。

 

こうなったら、こっちにフォーカスしよう。

『「心地よい生活」にウキウキするような感覚が生まれれば生まれるほど、そうしたい!という気持ちが盛り上がり、具体的な行動につながっていきますよ。』(星読みテラスさんから再び引用)

どっちが本当の自分か、とか、本当の自分の願いは何か、というところは置いといて、「いま私はどんな心地よい生活を求めているのか?」だけを考えることにします。

足元固めて、この先の春分に備えなければ!

 

満月からちょっと日が経ってしまいましたが、ひとまず自分の生活で意識できそうなところまで落とし込めてよかったです。

「魂の教科書」2ページ目

こんにちは、朝倉空美です。

2月新月にちゃんと新月の願いを書き記そうと宣言していたにもかかわらず、記事にアップできていません。

なぜなら、自分の中で自分が迷走に迷走を重ねて、もはやどこを走っているのかわからなくなってしまっているからです。

木山愛深さんの新月瞑想をやったり、新月読みを読んだり、いろいろやったんです。

そして、やりすぎて迷走したというか、なんというか「これだ!」という確信が得られず、今に至ります。

 

「なんか今のままじゃイヤなんだけど、どこを目指していいかわからない。」というところから抜け出せないでいるのです。

いや、わかっています。

今のままでも十分恵まれているし、これ以上を望むのはぜいたくだっていわれてしまえば、その通りなんです。

でも、なんかモヤモヤするんですよ!

満ち足りてないというか、もっとこう、自分の納得感を得たいというか。

 

そして迷走のまま、魂の教科書の第一回目の講座をアーカイブで視聴しました。

 

「モヤモヤは、進化したいという魂の欲求の現れ(かも)」

「人間は進化する生き物で、人間にはそういう機能があるのだから、今よりもっと上を望むことは悪いことではない」

「そのモヤモヤを解消する方向性を示してくれているのが、太陽星座」

 

そ、それです!私が知りたいものは!

方向性だけでいいです、何かヒントをください!

 

今後、そのヒントを得るためのワークを実践してくれるようです。

楽しみだー。

早くこの迷走状態から抜け出して、目的地に向かって走り出したいものです。